A Life Less Ordinary

Webエンジニアのポエム

つくると Vol.3 に出展したときの集客考察

vol3.tsukuruto.net

このイベントに、私が作ったクイズハットを含め会社のメンバーで作ったものを出展してきました。
こういったものづくりイベントに出てみたかったので、例のハットを作る機会に感謝しつつ楽しんで参加してきました。

二日間のうち二日目はほぼずっと常駐していたのですが、とくにやることもなかったので集客の方法についてぼんやり考えていました。
基本的に「つくったものを見てください」というスタンスなので、集客って別に重要ではないんですが集客の多いブースとそうでないブースの違いが気になってしまって。

集客の多いブースは、
1, 子どもウケする要素がある
 => 仕掛けがシンプル。インタラクティブに即時性がある。
2, 多くの人が知っている要素がある
 => マリオ、くまモンガンダム
3, お客さんにしてほしいアクションを明確に提示している
 => 「ここを押してね」というポスターなど
4, ブースの担当者が積極的に呼びかける
という特徴があるように思いました。

うちらのブースには1,2の要素がないため、3と4をちょっとやってみました。
3については、細ペンで即興で作ったため他に埋もれて目立たなかったのか、あまり効果がありませんでした。
後輩が作った綺麗にデザインされたディスプレイを乱すことにもつながり、なんというか、既存のデザインを汚すようなことはよくないなと。
ただ、4については割と効果があったように思います。
座らずに常に立って、ちょっとでも興味を持たれた方には説明をする、ということをやったんですが、この「常に立っておく」というのは「ブースがオープンしている感」が伝わってお客さんが来やすくなる気がします。
とはいえ、これを後輩も言ってたんですが、お客さんの属性によっては知らぬ存ぜぬのスタンスの方が来るかもしれませんが。

他にも、
・出展しているモノに対してストーリーを与える
・ブース担当者を若い人にする
とか効果あるかも。

と、ものづくりのイベントなのに別のことを考えていた。